総合型選抜[Ⅰ期]で合格し入学手続をした方は、入学の権利を確保したまま、特待奨学生S・A・Bをめざして特待奨学生特別選抜にチャレンジ受験することができます(入学検定料10,000円)。
- ※チャレンジ受験は、入学手続を行っている学部・学科への出願に限ります。
- ※チャレンジ受験をして特待奨学生に選抜されなかったとしても、入学に影響することはありません。また、選抜されなかったことを理由に入学を辞退することもできません。
総合型選抜[Ⅰ期]で合格し入学手続をした方は、入学の権利を確保したまま、特待奨学生S・A・Bをめざして特待奨学生特別選抜にチャレンジ受験することができます(入学検定料10,000円)。
本学を専願し、志望学科に対して高い志望動機・意欲を有し、次の1~3のすべての条件を満たす者
本学を専願し、志望学科に対して高い志望動機・意欲を有し、次の1~3のすべての条件を満たす者
本学を専願し、志望学科に対して高い志望動機・意欲を有し、次の1~3のいずれかの条件を満たす者
総合型選抜[Ⅰ期]で不合格になった場合は、
学校推薦型選抜[指定校制]に出願できません(全学部全学科)。
学校推薦型選抜[指定校制]へ出願を検討している者は注意してください。ただし、学校推薦型選抜[公募制]への出願は可能です。
保健医療学部 | ||
---|---|---|
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
看護学科 | 20人 | 若干名 |
理学療法学科 | 13人 | 若干名 |
作業療法学科 | 16人 | 若干名 |
言語聴覚学科 | 10人 | 若干名 |
視機能療法学科 | 8人 | 若干名 |
医学検査学科 | 12人 | 若干名 |
放射線・情報科学科 | 15人 | 若干名 |
医療福祉学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
医療福祉・マネジメント学科 | 30人 | 若干名 |
薬学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
薬学科 | 15人 | 若干名 |
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
心理学科 | 6人 | 若干名 |
医療マネジメント学科 | 8人 | 若干名 |
小田原保健医療学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
看護学科 | 14人 | 若干名 |
理学療法学科 | 13人 | 若干名 |
作業療法学科 | 6人 | 若干名 |
福岡保健医療学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
看護学科 | 10人 | 若干名 |
理学療法学科 | 10人 | 若干名 |
作業療法学科 | 8人 | 若干名 |
医学検査学科 | 10人 | 若干名 |
福岡薬学部 | ||
学科 | 募集人員 | |
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
薬学科 | 5人 | 若干名 |
※横にスクロールしてご覧いただけます。
出願期間 | |
---|---|
郵送 | Ⅰ期:9月10日(水)~9月25日(水)[消印有効] Ⅱ期:11月25日(火)~12月8月(月)[消印有効] |
試験日 | |
Ⅰ期:10月4日(土) Ⅱ期:12月13日(土) |
|
試験地 | |
保健医療学部 | 大田原 |
医療福祉学部 | |
薬学部 | |
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 | 東京 |
小田原保健医療学部 | 小田原 |
福岡保健医療学部 | 大川 |
福岡薬学部 | |
合格発表日 | |
Ⅰ期:11月1日(土) 13:00 Ⅱ期:12月22日(月) 13:00 |
|
入学手続期間 | |
Ⅰ期:11月1日(土)~11月10日(月)[消印有効] Ⅱ期:12月22日(月)~1月8日(木)[消印有効] |
|
入学検定料 | |
30,000円(薬学部・福岡薬学部 35,000円) |
・出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。
※横にスクロールしてご覧いただけます。
保健医療学部 | |||
---|---|---|---|
学科 | 科目 | 試験時間 | 配点 |
看護学科 理学療法学科 医学検査学科 放射線・情報科学科 |
●適性をみるための基礎試験*1 |
90分 | 100点 |
●個人面接 | 約10分~20分 | 段階評価 | |
作業療法学科 言語聴覚学科 視機能療法学科 |
●小論文(600字以内) |
60分 | 段階評価 |
医療福祉学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
医療福祉・マネジメント学科 | ●個人面接
|
約15分~20分 | 段階評価 |
薬学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
薬学科 | ●適性をみるための基礎学力試験*3 |
120分 | 300点 |
●個人面接 | 約10分~20分 | 段階評価 | |
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
心理学科 医療マネジメント学科 |
●小論文(600字以内) |
60分 | 段階評価 |
●個人面接 | 約15分~20分 | 段階評価 | |
小田原保健医療学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
看護学科 / 理学療法学科 / 作業療法学科 | ●適性をみるための基礎試験*1 |
90分 | 100点 |
●個人面接 | 約10分~20分 | 段階評価 | |
福岡保健医療学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
看護学科 理学療法学科 作業療法学科 医学検査学科 |
●小論文(600字以内) | 60分 | 段階評価 |
●個人面接 | 約10分~20分 | 段階評価 | |
福岡薬学部 | |||
学科 | 選抜方法 | 試験時間 | 配点 |
薬学科 | ●適性をみるための基礎学力試験*3 | 120分 | 300点 |
●個人面接 | 約10分~20分 | 段階評価 |
保健医療学部 看護学科、小田原保健医療学部 看護学科、福岡保健医療学部 看護学科の総合型選抜[Ⅰ期/Ⅱ期]に出願を希望する方は、志望する学部が主催する病院見学会に必ず参加し、卒業後の就職先となる本学附属・関連病院や看護師業務等への理解を深めてください。
保健医療学部 看護学科(大田原キャンパス) |
---|
会場 |
国際医療福祉大学病院 〒329-2763 栃木県那須塩原市井口537-3 |
見学日 |
第1回 2025年7月19日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30) 第2回 2025年8月16日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30) |
申込期間 |
第1回 2025年6月8日(日)~7月13日(日) 第2回 2025年7月15日(火)~8月11日(月) |
プログラム |
お問い合わせ先 |
大田原キャンパス 入試事務室 TEL:0287-24-3200
|
小田原保健医療学部 看護学科(小田原キャンパス) |
---|
会場 |
国際医療福祉大学熱海病院 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町13-1 |
見学日 |
第1回 2025年7月12日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30) 第2回 2025年8月9日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30) 第3回 2025年9月13日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30) 第4回 2025年12月6日(土) 13:00~16:30(受付開始12:30)
|
申込期間 |
第1回 2025年6月30日(月)~7月9日(水) 第2回 2025年7月28日(月)~8月6日(水) 第3回 2025年9月1日(月)~9月10日(水) 第4回 2025年11月17日(月)~12月4日(木) |
実施概要 |
|
お問い合わせ先 |
小田原キャンパス 入試事務室 TEL:0465-21-0361 ※参加申込後に都合により予約を取り消す場合は、小田原キャンパス入試事務室へ必ず電話でご連絡ください。 |
福岡保健医療学部 看護学科(大川キャンパス) |
---|
会場 |
高木病院 〒831-0016 福岡県大川市酒見141-11 |
見学日 |
第1回 2025年8月7日(木) 13:00~15:30(受付開始12:30) 第2回 2025年8月23日(土) 14:00~16:30(受付開始12:30) |
申込期間 |
第1回 2025年7月10日(木)~8月3日(日) 第2回 2025年8月8日(金)~8月18日(月) |
プログラム |
福岡保健医療学部 看護学科 病院見学会ガイド(準備中) |
お問い合わせ先 |
大川キャンパス 入試事務室 TEL:0944-89-2100
|
大田原キャンパス主催の事前イベントに参加し、学科教員による個別指導・個別相談を受けた方には「医療福祉学部 受講証明書」を発行します。
「医療福祉学部 受講証明書」対象者は、医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科を受験する際に、学科に対しての学修意欲が高い方として評価します。
総合型選抜の出願条件を満たし、今年度の対象イベント参加者のうち本学が認めた方は、小論文を免除し、出願書類および個人面接の結果を総合して、合否を判定します。
※横にスクロールしてご覧いただけます。
学部・学科 | 場所 | 日程 |
---|---|---|
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 | 東京赤坂キャンパス | 3月16日(日)、4月27日(日)、6月8日(日)、7月13日(日)、8月3日(日)、8月24日(日)、10月11日(土) |
福岡保健医療学部 | 大川キャンパス | 7月13日(日)、8月2日(土)、8月17日(日) |
総合型選抜の出願条件を満たし、かつ下記に該当する資格を有する方は、総合型選抜の小論文試験を免除し、出願書類および個人面接の結果を総合して合否を判定します。